JSK通信

長生きのコツ

代表取締役 上能 喜久治

 

心の豊かさを・・・

 

 65歳になったばかりの私が言うのも憚れますが最近、長生きのコツというものがわかってきました。それはいくつになっても夢・ビジョン・目標を持ち続けること。そして明るく楽しく前向きに生きることです。つまり、心の豊かさこそが大切なのです。

 ガンに罹り、その摘出手術を受け10年以上元気にされている方が私の周りにも多くおられます。それらの方に共通するのは常に目標を持ち、前向きに生きておられることです。私が60歳を過ぎた頃はまだ多くの同い年の友人は働いていました。しかし、65歳を超えた今、その友人の半分以上がリタイアしています。朝、起きて行く会社がある、やる仕事があるというだけでなんとすばらしいことでしょうか?若いころは当たり前、と思っていたことが当たり前ではなく、なんとすばらしいことだ、ということがやっとわかってきました。“少しでも多くの人のお役に立ちたい”“少しでも多くの人に喜んでいただきたい”と心から思います。

売上や利益というのはその結果であって決して追いかけるものではありません。

 東京の聖路加国際病院名誉院長の日野原先生は現在、104歳の現役ドクターとして活躍されています。そのエネルギーの源は“患者さんのお役に立ちたい”という想いと“一年先、三年先にも予定が入っていて死ぬわけにはいかない”という願いです。

 

 

何の見返りもないことを一所懸命にやる

 

 先日、私が子供のころからの夢であったキャンピングカーを購入しました。この五年間で桜・紅葉・温泉の名所百ヵ所を回る予定を立てています。70歳になれば英会話と楽器のサックスと習字をそれぞれ個人教授で習い、マスターする予定でいます。いわゆる「60の手習い」ではなく「70の手習い」を始めます。

 キャンピングカーにはあと、二つの使用目的があります。東日本大震災が発生して間もなく5年が経ちます。あのような大震災が発生した時にいち早く、救援物資と人材を積んで被災地に駆けつけます。あと一つはターミナルの傍の駐車場に車を止めて、悩んでいる人や困っている人に声をかけ、キャンピングカーの中で生きることのすばらしさ、働くことの喜びを話します。当然すべてタダです。何の見返りもありません。それがいいのです。私の経験や人生観をお話しすることで一人でも多くの人に勇気付けられることができればこれ以上の喜びはありません。

 この巻頭言の最後に私と一緒にキャンピングカーの試乗と契約に行った妻が購入することに反対しなかった訳を書いておきます。「あんなに欲しがっていた車を買うことを私が反対して、そのまま逝ってしまったら申し訳なくて悔いが残る」なんという名言でしょうか!さすが我が恋女房です。