JSK通信

「私が悪い」

代表取締役 上能 喜久治

 

労務問題発生の本質は・・・

 

 昭和63年7月1日に6坪の事務所で開業して以来、26年が過ぎました。今から振り返れば順風満帆のように見えますが実際は苦難の連続でした。信頼していた部下の不正事件、6名の一挙退職事件、労働組合結成事件etc.当時はそのような社員を責め、非難し、嘆いていました。怒りや憎しみ、悔しさが私の心の中で渦巻いていました。そこにあったのは「私は正しい」という思いでした。

 しかし、私が今、思うのは「私が悪い」という心からの反省と謝罪です。当社を辞めていった部下や労働組合を作った社員が悪いのではなく、彼らをそのようにしたのは全てトップである私の言動や行動が原因であった、ということに気付きました。

 そのような社員を採用し、教育していったのは他の誰でもなく、この私なのです。私と社員とのコミュニケーションの不足であり、お互いの信頼の欠如です。もっと彼らを理解して、信頼して、労いの言葉をかけていればそのような結末にはなっていなかった、と思うと残念でなりません。

 その頃以上に昨今はサービス残業や過酷労働に対する世間の目は厳しさを増しています。深夜一人労働などでブラック企業と名指しされた外食産業の会社には採用活動をしても応募者がなく、多くの店で閉店や休業を余儀なくされています。

 

 

最善の解決策は“ツミの自覚”

 

 得意先からいただいた手形が不渡りになりました。誰が悪いのでしょうか?手形を振出し、不渡りにした会社でしょうか?いいえ、不渡りになることを見抜けなかったあなたが悪いのです。

 夫婦・親子・兄弟が不仲であるのも相手を責め、あるいは嘆いても何も解決しません、解決に導く最良の方法は「私が悪い」と土下座し、詫びることです。

 

 

幾日幾夜父母にひれ伏し、夫にぬかづき、否、妻の前に全身をひれ伏し、子に首を垂れ、弟子に詫び、行員に誓う。わび、あやまり、罪悪のことごとくを放逐する。その時、身分年齢の高下をこえて、相手を無上に敬って、ただ涙をそそぎ、至情を吐露する。

この時、あらゆる我情は、洗いさられた明澄至純の心境に達する。家が変わり、環境が変わり、人が変わる。(丸山敏雄)